blog

一人暮らしつぶつぶ料理コーチ・リアル食生活~料理教室で残った食材活用、買い物少なめ、作り置き少なめ編~岡崎市つぶつぶ料理教室

megurikitchen

料理苦手×美容健康ジプシー×ぬくぬく実家暮らし、未来食ヤマトナデシコcookingで全部卒業🌸

脱サラ一人暮らし、つぶつぶ料理コーチの河合景奈です。

つい手を抜きがちな一人暮らしの食事でも、簡単なのに、美味しく、心と体を満たすには。

一人暮らしや少人数家族にありがちな、同じおかずや食材がなかなか無くならない状況をどうするか。

食生活の基本スタイル

雑穀と野菜を美味しく料理する、日持ち抜群な「未来食ヤマトナデシコcooking」「つぶつぶ料理」が大前提ですが、

3合炊いて余った雑穀ご飯は冷蔵保存し、食べる度にセイロで蒸すor炒飯

味噌汁は、500~600ccで1度に作り(3~4回分)、食べる度に入れる海草を変える

余ったおかずや野菜が、冷蔵庫に何種類も溜まって「食べなきゃ、料理しなきゃ」と追われるのが苦手(笑)。くわえて、料理以外にもやりたいことがいっぱいな日々のため、同じおかずを食べ続けることも。それに飽きたら何か作って、自分の機嫌を取る(笑)

つぶつぶ料理は日持ちするものが多いため助かりますが、料理しないまま野菜を傷ませるのが本当に嫌で、料理教室や試作以外では、気分が乗らない限り、そんなに野菜を購入しません。。

少ない食材や保存の効く乾物で、美味しく料理できる、つぶつぶ料理だからこそ、このスタイルをストレスなく続けられています✨

4/30(水)朝食 立て続けの料理レッスンがひと段落

・高キビボロネーゼソース(料理教室の残り)とヒエクリームのムサカ(つぶつぶクッキングスタートブックより)

・六穀ご飯&青のりごま塩(「続野菜だけ」より)

・もろみ漬け大根

・大根の味噌汁

昼食

野菜料理推しの店で外食

おやつ

ブルーベリー入りつぶプルクリーム&紅茶

夕食

・六穀ご飯ちょこっと

・漬物オイルサラダ

・大根の味噌汁

・高キビハンバーグ(本科レッスン2の試作品・冷凍)

・高キビボロネーゼソース×ヒエクリームソースのピザトースト

🌸残りご飯が足らず、炊く時間もなく、冷凍の天然酵母パン&高キビハンバーグが急遽登場!

5/1(木) 冷蔵庫の野菜が「人参、トマト、玉ねぎ」しかない日

朝食

・玉ねぎと高野豆腐の味噌汁

・六穀ご飯&青のりごま塩

・もろみ漬け大根

昼食

・玉ねぎと高野豆腐の味噌汁

・六穀ご飯・青のりごま塩

・高キビボロネーゼソース×ヒエクリームソースのグラタン風

夕食

・キヌアと小豆のシチュー(つぶつぶ雑穀スープより)

・漬け菜煮(「おいしい漬物料理術」より)

・油醬油ご飯(「7つのキーフード」より)

・フキノトウの切り和え味噌(「味噌がおいしい」より)

醤油と菜種油をご飯にかける、油醬油ご飯は卵かけご飯のようなコクのある美味しさ♪

シチューではトマトを使い切り、漬け菜煮ではニンジンを使えて↓、ほっと一安心♪

宅配で野菜が届く&直近の料理教室用野菜買い出しに向け、野菜室がスッキリしてきて快感✨

作り置き少なめと言いつつ、1度作れば何ヶ月も持つような常備菜がつぶつぶ料理にはたくさんあり、ずっと頼もしくスタンバイしているものも多数✨時間がないときのご飯にも大活躍!

満足度と栄養と安心感を高めてくれてます♪

料理苦手な食いしん坊だった私が、一人暮らしでも、簡単に、ほどよく手を抜きながらも、心と体を満足させられる「未来食ヤマトナデシコcooking」

愛知県岡崎市の自宅教室でお伝えしています。

募集中の単発レッスン一覧はこちら↓どなたでも参加いただけます。

雑穀と野菜の料理教室 めぐりキッチンのレッスン一覧 | つぶつぶ料理教室

最新情報やお役立ち情報をいち早くお届けする公式LINE↓

1対1のやりとりもできるので、お問合せもLINEよりどうぞ♪

◆未来食ってどんなもの?という方へ。

オンライン入門講座がオススメ↓

https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/GjxgZhCEB5rz/oc5PkSAeyDvg

ABOUT ME
河合 景奈
河合 景奈
つぶつぶ料理コーチ@めぐりキッチン主催
料理苦手なシングル専門、つぶつぶ料理コーチ。 雑穀×ヴィーガン×ノンシュガーの#未来食つぶつぶ で、料理苦手×食べ歩き好き×美容健康ジプシーから卒業🌸大手メーカーから脱サラ✨ 教室は愛知県のJR岡崎駅近く。
記事URLをコピーしました